引っ越しシーズンの3月4月は、繁忙期料金などが発生するため引っ越しの料金も高くなってしまいます。こちらの記事では、引っ越しシーズン中に少しでも料金を安く済ませる方法を紹介させていただきますので、引っ越しや不用品の整理を検討されている方は参考までにご覧ください。
引っ越しシーズンに料金を安くする具体的な方法について
引っ越しシーズンの料金は、単身1R・1Kタイプでで50,000円前後、ファミリー向けのお部屋で100,000円~200,000円前後と言われています。
通常期と比較をすると、50%~100%割高になってしまうのが一般的です。
引っ越しの距離や荷物の量でそこにオプションサービスなどが付いてしまう場合もありますので、不測の事態も考慮すると相場の2倍前後の料金は見ておいた方が良いかもしれません。
3月や4月を除いた引っ越しであれば料金自体は安く済むかと思いますが、会社の都合やマンション更新のタイミングなどで、引っ越しがずらせない場合は参考までにご覧ください。
引っ越しの候補日を複数ピックアップし、引っ越し業者に料金を確認
引っ越しシーズン中の引っ越し業者は、1日にできるだけ多くの作業をしたいと考えているため、特定の日時になればなるほど料金の交渉が難しくなる場合があります。
候補日を3.4日伝えれば、引っ越し業者から何か提案をしてもらえる可能性があります。あくまでも引っ越し業者によって料金体系などが異なるため、詳しくは引っ越し業者に確認をお願いいたします。
例えばこんなケース:東京都内から東京都内への引っ越しの場合
●●日●●時は、業者も東京都内で数件作業を行っているため、相積みもできそうなので料金が安くなりやすい
引っ越し日が決まったら、予約の時間帯については「フリー便」を利用する
フリー便は時間指定をせず、引っ越し業者に時間帯を任せるプランになります。(フリー便を提供されていない業者もあります)
1日中空きを作らないといけないので融通は利かなくなってしまいますが、料金を安くできる可能性があります。
当日は到着の2.3時間前後に連絡がくるかと思いますが、詳しくは引っ越し業者に確認をしてみてください。
可能な限り引っ越しの荷物を減らし、不用品を整理しておく
引っ越しの料金は引っ越しの荷物量と距離によって決定する場合が多いため、大型の家具・家電などは買い替えた方が安い場合もあります。
先々買い替えを検討している物があれば、引っ越し前のタイミングで不用品を整理することをオススメいたします。
粗大ごみとして出す場合は、粗大ごみ受付センターの予約状況もあるため、引っ越しの1~2ヶ月前から準備した方が良いかと思います。(粗大ごみ受付センターは、混み合っている場合1ヶ月前後予約が取れないタイミングもあります)
不用品回収も引っ越しシーズンに釣られて繁忙期となりますが、当社では可能な限り即日の対応を行っております。
月の後半や土日は混雑が予想されますが、平日や早めにご連絡をいただければご予約の日時を調整させていただきますので、不用品の整理をお考えの方は気軽にご相談ください。