
不用品回収サービスに限らず、サービスを利用する前に評判や利用者の感想などをチェックするのが当たり前の時代になりつつあります。お金と時間を使ってサービスを利用するわけですから、「失敗したくない」と思われるお客様の気持ちはごもっともだと思います。
不用品回収の業界でも様々な口コミ情報サイトなどがあります。こちらの記事では、口コミ情報をメインにサービスを選ぶ方法を紹介しておりますので、参考までにご覧ください。
前回ご紹介させていただいた下記の記事も人気でした。お時間のある方は合わせてご覧ください。
大手なら安心?東京で評判の良い不用品回収業者を探す方法3選
不用品回収業者の口コミ情報をチェックする方法
不用品回収業者の口コミをチェックしたい場合は下記のような方法がオススメです。順番に解説していきます。
公式Webサイトで確認
不用品回収業者のホームページ内に、「お客様の声」「ご利用者様の声」などの内容がございますので、ご利用前・お問い合わせ前に確認されることをオススメいたします。
当社でも実際にご利用されたお客様から、フリーダイヤルやメールでお礼のお言葉をいただくことがございます。
時に厳しいご意見をいただくこともございますが、社員一同サービス品質向上に努めております。
Google MAP(地図サービス)で確認
Googleの地図メニューから、「不用品回収」「業者名」を入力することで口コミ情報を確認することができます。
不用品回収で検索した場合
携帯電話の設定にもよりますが、お住まいの地域から拠点が近い業者の一覧が表示されます。
業者名で検索した場合
別業種のサービスが表示されることもありますので、「業者名+不用品回収」などと検索すると調べたい業者の情報がヒットします。
口コミ専用サイトで確認
不用品回収の業界の口コミ情報サイトで、運用歴の高いサービスを紹介させていただきます。
利用されている方も多いので口コミの情報が豊富です。
※掲載には出店登録を行う必要があり、出店されていない業者様の評価はありません。
くらしのマーケット様
https://curama.jp/disposal/
ゴミナビ!様
https://gominavi.com/
SNSで確認
SNSは匿名性が高いサービスも多いため、主にネガティブな情報が目立ってしまいます。
SNSの中でもTwitterでの口コミを参考にされている方が多い印象で、当社でもお客様からTwitterを参考にされたとお話を伺ったことがございます。
口コミ情報で注意してほしいポイント
口コミ情報で不用品回収業者を選ぶ場合、注意していただきたいポイントがございます。こちらも順番に解説いたします。
サイトによって評価が極端に異なる
例えば、公式サイトで紹介されている評判は良く、Google MAPでの評価が悪い場合については注意が必要です。
サイトやサービスの性質上、ポジティブな意見が目立つものと、ネガティブな意見が目立つサービスもございますので、ご不安な方は最低でも2.3サイト分のチェックをした方が良いでしょう。
迷惑電話サイトに登録されている、悪い口コミがある
突然知らない電話番号から電話が掛かってきた場合、その電話番号の詳細や会社名を調べるサービスがいくつかございます。
下記のようなサイトからフリーダイヤルまたは業者名を検索し、悪い口コミが大半を占める場合も注意が必要です。
まとめ
今回は口コミ情報で不用品回収業者を判断する方法について紹介させていただきました。
当社のご利用者様からもご相談が多かった内容になりますので、これから不用品回収サービスの利用を検討されている方の参考になれば嬉しい限りでございます。
当社といたしましても、お客様が安心してサービスをご利用いただけますよう、日々サービス品質向上に努めてまいります。
不用品でお困りの際は、「くまのて」まで気軽にお声がけください。