こんなスタッフが伺います!「くまのてのスタッフをご紹介」

【世田谷区】テレビ処分ガイド|費用を抑えるまたは無料で捨てる方法をご紹介!

世田谷区テレビ処分ガイド

テレビは家電リサイクル法の対象製品にあたるため、世田谷区の粗大ごみとしては出せません。
「古いテレビを処分したいけど、どうすればいいかわからない」「なるべく手間をかけず、スムーズに処分したい」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

この記事では、世田谷区でテレビを処分する方法に加えて、手間を抑えた依頼方法や、費用を抑えて処分するコツもあわせて解説しています。
さらに、無料で処分するための選択肢もご紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。

テレビは家電リサイクル料金を支払わないとダメ!

テレエビはリサイクル料金を払わないとダメ

テレビは家電リサイクル法の対象製品にあたります。
そのため、処分時には「家電リサイクル料金」の支払いが必要です。

この料金は、回収されたテレビを適切にリサイクルするための費用で、法律により支払いが義務付けられています。
うっかり忘れてしまうと手続きが進まない場合もあるため、注意が必要です。

また、家電リサイクル料金は、テレビのメーカーやサイズ、種類によって異なります。
処分前にご自宅のテレビの情報を確認し、各メーカーの公式サイトなどで料金を調べておくと安心です。

以下に、テレビの家電リサイクル料金の目安をまとめています。

メーカー名液晶・プラズマ式テレビ(小)液晶・プラズマ式テレビ(大)ブラウン管テレビ(小)ブラウン管テレビ(大)
パナソニック1,870円2,970円1,320円2,420円
ソニー1,870円2,970円1,870円2,970円
シャープ1,870円2,970円1,870円2,970円
日立1,870円2,970円1,870円2,970円
三菱電機1,870円2,970円1,870円2,970円
富士通ゼネラル2,970円1,870円2,970円
LG Electronics Japan ㈱1,870円2,970円1,320円2,420円
株式会社ツインバード3,100円3,700円

引用:RKC 一般財団法人 家電製品協会 家電リサイクル券センターリサイクル料金 主要メーカー一覧

テレビ以外にも家電リサイクルの対象になるものはありますか?

はい、テレビのほかにも「冷蔵庫」「洗濯機(衣類乾燥機を含む)」「エアコン」が家電リサイクル法の対象となっています。これらは処分時にリサイクル料金の支払いが必要です。

世田谷区の不用品回収なら「くまのて」

東京都の不用品回収はくまのて

  • 「テレビをすぐに処分しなければならない!」
  • 「引越しや遺品整理で、大量の不用品と一緒にテレビもある!」
  • 「テレビの移動が重くて難しい、安全に回収してほしい!」

そんな時は、不用品回収のプロ【くまのて】にご相談ください!
※弊社は自治体ではなく民間の回収業者です。

世田谷区の不用品回収なら即日対応可能な「くまのて」にお任せください。 かゆいところに手が届くサービスがウリです!不要な物が大量にある場合や、引っ越し時のお片付け・ゴミ屋敷状態のお片付け・遺品整理・断捨離・倉庫の片付け・オフィス移転時のお片付けなど幅広い範囲に対応しております。

即日対応に強い世田谷区の不用品回収くまのて

世田谷区でテレビを処分する方法4つ!

世田谷区でテレビを捨てる方法4選

世田谷区でテレビを処分する方法は、大きく分けて4つあります。
ここでは、それぞれの方法について「費用の目安」や「どんな方におすすめか」などをわかりやすくご紹介します。

手間をかけずに処分できる方法も取り上げていますので、ご自身に合った方法を見つける参考にしてみてください。

家電量販店で処分する方法

家電量販店で捨てる

テレビを買い替える予定がある方や、近くに購入店舗がある場合は、家電量販店での処分が便利です。
処分方法は以下の3つがあります。

<家電量販店で処分する方法3つ>

  • ・買い替え時に、古いテレビを引き取ってもらう
  • ・テレビの処分のみを依頼する
  • ・テレビを店舗に持ち込んで処分する

いずれの場合も、店舗での手続きが必要になるため、やや手間がかかる点は考慮が必要です。
なお、店舗によっては提携業者が後日自宅に引き取りに来るケースもありますが、即日対応が難しいことが多いため、急ぎの方には向かないかもしれません。

費用の目安は、持ち込みで2,420円~6,450円、訪問回収では5,720円~10,900円ほどです。
料金は店舗によって異なるため、事前に公式サイトで確認しておくと安心です。

各家電量販店の料金表一覧

家電量販店持ち込み訪問回収
ヤマダ電機3,820円~6,200円(税込)6,570円~8,950円(税込)
ビックカメラ3,520円~5,900円(税込)8,520円~10,900円(税込)
ケーズデンキ4,070円~6,450円(税込)7,370円~9,750円(税込)
エディオン2,420円~4,800円(税込)5,720円〜8,100円(税込)
ノジマ2,420円~6,270円(税込)6,270円~10,120円(税込)

収集運搬料金は店舗ごとによって、料金が異なるので事前に店舗の公式ホームページで確認しておくと安心です。

世田谷区にある家電量販店一覧

家電量販店住所電話番号営業時間
ヤマダデンキテックランド東京本店東京都世田谷区上北沢5-37-1803-5316-7070AM10:00~PM20:00
コジマ×ビックカメラ 若林店〒154-0023 東京都世田谷区若林5丁目41−2003-5779-3600AM10:00~PM20:00
コジマ×ビックカメラ 成城店〒157-0066 東京都世田谷区成城1丁目3−103-3415-3122AM10:00~PM20:00
コジマ×ビックカメラ 用賀店〒158-0097 東京都世田谷区用賀2丁目20−1203-5491-2611AM10:00~PM20:00
エディオン二子玉川蔦屋家電〒158-0094 東京都世田谷区玉川1丁目14−1 二子玉川ライズS.C.テラスマーケット1・2階03-5491-8550AM10:00~PM20:00
ノジマ SOCOLA用賀店〒158-0098 東京都世田谷区上用賀6丁目6−6 SOCOLA用賀 3階03-5426-5021AM10:00~PM20:00
ノジマ 経堂駅前店〒156-0051 東京都世田谷区宮坂2丁目19−5 ピーコックストア経堂店 B1階03-5426-2431AM10:00~PM20:00
ノジマ レシピ下北沢店〒155-0031 東京都世田谷区北沢2丁目20−17 Recipe SHIMOKITA 6階03-5433-045010:00~PM20:00
家電量販店でお得に処分する方法はある?

店舗によっては、買い替え時に特典を設けていることがあります。他にも期間限定で下取りキャンペーンなどを実施していることもありますので、特典やキャンペーンを利用するとお得に処分できる可能性があります。

家電リサイクル受付センターに依頼する

テレビの画像

世田谷区では、リサイクル家電の収集回収を直接行っていないため、処分したい場合は「家電リサイクル受付センター」への依頼が必要です。
この方法では、訪問する業者を自分で選ぶことはできませんが、「どこに頼めばいいか分からない」という方には、比較的安心して利用できる手段といえます。

料金は以下のとおりです。

項目料金の目安
リサイクル料(税込)1,320円~3,700円
収集運搬料(税込)約4,000円

合計で約5,320円~7,700円程度となります。

ただし、業者によってはお部屋の中まで運び出してくれない場合が多く、ご自身でテレビを外まで運ぶ必要がある点にはご注意ください。
もし運び出しが難しい場合は、当日来た業者に相談してみるのも一つの手です。

断られてしまった場合は、不用品回収業者の利用も検討しましょう。
また、出張費などが別途発生することもあるため、事前の確認が大切です。

家電リサイクル受付センターの利用方法を以下にまとめてみました。
家電リサイクル受付センターの受付はコチラから!

【手順の流れ】

  1. step1 .処分したいテレビのメーカー・大きさ・種類を確認
  2. step2 .家電リサイクル受付センターのホームページもしくは、電話で事前申し込みをする
  3. step3 .収集日前日までに回収業者と当日の収集時間などを確認
  4. step4 .収集日当日に処分したいテレビを回収業者に引き渡す
  5. step5 .家電リサイクル料金と収集運搬料金を現金で支払う

参考:世田谷区~エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機の処分方法

キャッシュレス決済は使えますか?

家電リサイクル受付センターの回収では現金のみの支払いとなります。クレジットカードや電子マネーは利用できませんので、あらかじめ現金を用意しておきましょう。

指定引取場所へ持ち込んでお得に処分する

有限会社東南流通正面画像

車での移動が可能な方には、指定引取場所への持ち込みによる処分もおすすめです。
指定引取場所は、家電リサイクル対象品を一時的に受け入れる場所で、そこからメーカーへ適切に引き渡されます。

世田谷区の指定引取場所は「有限会社東南流通」の1ヶ所のみです。
この方法では自分でテレビを運ぶ必要がありますが、収集運搬料金が不要なため、
家電リサイクル料金(約1,320円〜3,700円)だけで処分できるというメリットがあります。

ただし、事前に郵便局でリサイクル料金の支払いを済ませておく必要があります。
また、家電リサイクル券の控えは3年間保管が義務付けられているので注意しましょう。

以下には、持ち込む際の手順と有限会社東南流通についてまとめてみました。※家電リサイクル券の控えは3年間の保管義務がありますので注意しましょう。

社名:有限会社東南流通(かぶしきがいしゃ たつみりゅうつう)
所在地:東京都世田谷区喜多見1-13-2
電話番号:03-5727-1425
営業時間:9:00~16:30

【持ち込む際の手順】

  1. step1.電話にて、持ち込み日時の予約をする
  2. step2.郵便局で家電リサイクル券を購入・支払いを行う
  3. step3.持ち込み予約日時に処分したいテレビと郵便局で支払いを済ませている家電リサイクル券持ち込む

引用:世田谷区~指定された引き取り場所へ自家用車等で自ら持ち込む

収集運搬料金がかからない理由は?

この方法では、ご自身で直接指定引取場所へ持ち込むため、回収や運搬の費用が発生しません。自分で対応する分、費用を抑えられるのが特徴です。

不用品回収業者に依頼して処分する方法

不用品回収業者に依頼する

すぐにテレビを処分したい方や、忙しくて立ち会いの時間が限られている方には、不用品回収業者の利用が便利です。
多少費用はかかりますが、多くの不用品回収業者が即日対応や日時指定に対応しており、柔軟なスケジュール調整が可能です。

電話やLINEなどで簡単に申し込みができるほか、部屋の中からの運び出しも対応してくれるケースが多く、手間をかけずに済むのが大きなメリットです。
費用の目安は7,000円〜10,000円ほどで、家電リサイクル料や出張料が含まれているプランを設けている業者もあります。

他にも処分したい物があればまとめて依頼できるため、効率よく片付けたい方にはおすすめです。ただし、信頼できる業者選びは慎重に行いましょう。

信頼できる不用品回収業者を見分けるには?

「公式サイトに運営会社の情報が明記されている」「一般廃棄物許可証もしくは古物商許可証を取得している」「口コミや評判が良い」この3点を確認しておくことで、悪質な業者を避けやすくなります。

不用品回収「くまのて」料金プラン

不用品回収くまのての料金プランは、業界最安値の料金設定で、不要になった物が多ければ多いほどお得になる定額プランを提供いたしております。
さらに、買取できる物があった場合、表示価格から更にお値引になります!

今すぐ無料相談する

古物商許可:東京公安委員会 第308781904820号

テレビは売って処分もできる!

テレビは売って処分もできる!

世田谷区では、テレビを売却して処分することも可能です。
まだ使えるテレビであれば、買い取ってもらえて費用をかけずに処分できるため、お得に手放したい方におすすめです。

ここでは、テレビを売却する2つの方法をご紹介します。

買取業者やリサイクルショップで売却する方法

買取業者やリサイクルショップで売却する方法

まず1つ目は、リサイクルショップや買取業者にテレビを買い取ってもらう方法です。

製造から5年以内で、映像や音声に問題がなければ、思った以上の価格で買い取ってもらえることもあります。
中でも、日本メーカー製で状態が良いテレビは人気があり、高値がつきやすい傾向です。

お店へ直接持ち込むことも可能ですが、テレビはサイズが大きく、運搬が大変です。
さらに、買い取りを断られた場合は持ち帰る手間もかかってしまいます。

こうした手間を避けたい方には、自宅まで引き取りに来てくれる「出張買取サービス」の利用がおすすめです。
対応しているかどうかは、事前に各業者のホームページで確認しておくと安心です。

買取を依頼する前に、テレビの製造年や型番、インチ数などをあらかじめ確認しておくと、査定がスムーズになります。
加えて、1社だけに依頼するのではなく、複数の業者に査定をお願いして比較することで、より高い価格で買い取ってもらえる可能性が高まります。

世田谷区のリサイクルショップ一覧

店舗名住所電話番号URL
リサイクルショップ出張買取のアシスト 世田谷店東京都世田谷区用賀3丁目17-5 石黒ビル050-5785-8779https://www.assist001.co.jp/shop/setagaya
リサイクルヤング東京都世田谷区経堂1丁目38-30120-542-771https://www.recycle-co.jp/contents/category/about/
TOKYO RECYCLE imption 経堂店東京都世谷区宮坂3丁目20-103-5426-2041https://tokyo-recycle.net/pages/shop-list#kyodo
BOOKOFF PLUS 大蔵多摩堤通り店東京都世田谷区大蔵6丁目20-2903-5494-8253https://www.bookoff.co.jp/shop/shop20082.html
リサイクルギャラリーNEWS 烏山店東京都世田谷区南烏山6丁目18-1403-5314-3688https://news2nd.com/pages/aboutus
リサイクルミッション 目黒通り店東京都世田谷区等々力7丁目2-403-5758-6166http://www.recycle-boy.com/megurodori.html
画面に少しキズがあっても売れますか?

小さなキズであれば買い取り可能な場合もあります。ただし、映像に支障があると査定が下がったり、買い取り自体が難しくなることもあるため、事前に確認するのが安心です。

フリマアプリやネットオークションで売却する方法

フリマアプリやネットオークションで売却する方法

フリマアプリやネットオークションを利用して、テレビを売却する方法も選択肢のひとつです。
自分で価格を設定して出品できるため、リサイクルショップより高く売れるケースもあります。

とくに、最近のモデルや状態の良いテレビは需要があり、すぐに買い手が見つかることも少なくありません。
出品時には「製造年」「型番」「インチ数」「付属品の有無」などを詳しく記載し、状態がわかる写真も複数掲載すると安心です。

あらかじめ情報を丁寧に伝えておくことで、購入後のトラブルを防ぎやすくなります。

一方で、テレビは壊れやすい機器のため、配送には十分な注意が必要です。
梱包作業が難しい場合は、大型家電の配送に対応したサービスを利用すれば、集荷から梱包まで任せることができます。こうしたサービスを活用すれば、手間を大幅に減らせるでしょう。

また、テレビはサイズが大きいため、送料が高くなりがちです。
出品価格を決める際には、送料も含めた総額を考慮しておくと安心です。

この方法は多少の手間はかかるものの、自分でやり取りを管理したい方や、できるだけ高く売却したい方に向いています。

フリマアプリ・ネットオークションサイト一覧

名称ジャンルURL
ヤフオクネットオークションhttps://auctions.yahoo.co.jp/
メルカリフリマhttps://jp.mercari.com/
楽天ラクマフリマhttps://fril.jp/
リモコンがなくても売れますか?

リモコンがない場合でも、商品状態やモデルによっては売れることがあります。ただし、その旨を商品説明に明記し、相場より少し安めに設定しておくとスムーズな取引につながります。

テレビを無料で手放す方法はある?

テレビを無料で手放す方法はある?

費用をかけずに処分したい場合は、「譲る」という方法も選択肢のひとつです。

たとえば、身近に引っ越しや一人暮らしを始める予定の家族や友人がいれば、テレビを快く引き取ってくれることもあります。
搬出を手伝ってもらえる可能性もあるため、負担を軽減したい方にとってはおすすめの方法です。

身近に譲る相手がいない場合は、地元の掲示板「ジモティー」を活用するのも一案です。
世田谷区内で投稿すれば近隣の方からの連絡が期待でき、配送や運搬の手間を最小限に抑えられます。

投稿する際は、「製造年」「型番」「サイズ」などの基本情報に加え、実物の写真も添えておくと安心です。
事前に情報を丁寧に伝えることで、トラブルの防止にもつながります。

古いテレビでももらってくれる人はいますか?

ゲーム用モニターとして探している人など、一定のニーズがあります。できるだけきれいに掃除しておくことで、引き取り手が見つかりやすくなるでしょう。

まとめ

世田谷区でテレビを処分する方法まとめ

この記事では、世田谷区でテレビを処分する方法について、費用や手間の違いも含めてご紹介しました。

手軽さより費用を重視する場合は、指定引取場所に持ち込むと、処分コストを大きく抑えることができます。
ただし、売却目的でリサイクルショップやフリマアプリを利用してみて、なかなか売れないときの選択肢としても有効です。

一方で、自動車をお持ちでない方は、家電リサイクル受付センターを利用するか、民間の不用品回収業者に依頼するのがスムーズです。
テレビを買い替える予定がある方は、購入店舗や家電量販店での引き取りサービスを活用すれば、最も手間をかけずに処分できます。

以下に、処分方法ごとのおおよその費用をまとめました。
ご自身の状況に合った方法を選ぶ際の参考にしてください。

処分方法料金目安
家電量販店約3,000円~6,000円
家電リサイクル受付センター約3,000円~6,000円
指定引取所約2,000円~3,000円
不用品回収業者約2,000円~5,000円
買取業者・リサイクルショップ利益が出る可能性あり
フリマアプリ・ネットオークション利益が出る可能性あり
ジモティーなど掲示板利益が出るまたは無料で譲渡可

この記事を参考に、ライフスタイルや状況に合わせた処分方法を検討してみてください。

不用品回収「くまのて」

不用品回収くまのての料金プランは、業界最安値の料金設定で、不要になった物が多ければ多いほどお得になる定額プランを提供いたしております。
さらに、買取できる物があった場合、表示価格から更にお値引になります!

今すぐ無料相談する

万が一の場合もご安心ください。安心の損害賠償保険付 最大3,000万円

更新日:

フリーダイヤル:0120-910-984 365年中無休 受付時間9:00~19:00

LINE@は24時間受付!下記のIDで検索して下さい 公式LINE@:@cri9948l

Twitterでも情報を配信しています くまのて公式Twitter

対応エリア
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
運営会社
株式会社UTo
本社 所在地
東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル32階
古物商許可
東京公安委員会 第308781904820号