こんなスタッフが伺います!「くまのてのスタッフをご紹介」

【最新版】川崎市の粗大ゴミ処分ガイド|インターネット申し込みの手順も解説

【最新版】川崎市の粗大ゴミ処分ガイド|インターネット申し込みの手順も解説

川崎市で粗大ゴミを処分するなら、自治体に依頼するのも良い方法です。

しかし、「自治体の粗大ゴミ収集ってどう申し込むの?」「どんなルールがあるの?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

そこで、川崎市で粗大ゴミを処分したい方のために、川崎市の粗大ゴミに関する基本情報、選べる方法、依頼手順、手数料の一覧、そして自治体以外の便利でお得な処分方法や効率の良い方法について解説します。

本記事のポイント
・川崎市の粗大ゴミ処分の基礎知識や手続き方法がわかる
・自治体での処分手順・手数料・収集不可品目を詳しく解説
・民間の不用品回収業者を利用するメリットも紹介

目次

川崎市の粗大ゴミの基本情報

川崎市の粗大ゴミの基本情報

川崎市において粗大ゴミの対象となるのは、金属を含む場合は30センチ以上・金属を含まない場合は50センチ以上の物。基準は、縦・横・高さ・径(円形の物の場合)の中で一番長いところとなります。

川崎市で粗大ゴミとして処分できるのは、家庭から出たものだけです。
オフィスや店舗などの事業ゴミは対象外となるため、専門の業者に依頼しましょう。

川崎市に依頼する際は事前申込制で、品目毎に定められた金額を有料粗大ごみ処理券かキャッシュレス決済(インターネット申し込み時のみ)で支払いましょう。

なお、川崎市の粗大ゴミ収集は月に2回となっており、詳細の曜日は地域ごとに異なります。

<収集日例>

川崎区
浅田第2・4回目 火
貝塚第2・4回目 水
幸区
遠藤町第1・3回目 水
小向町第1・3回目 月

お住まいの地域の具体的な収集日に関しては、川崎市のHP「収集日について」からご確認ください。

川崎市の不用品回収なら口コミ高評価の「くまのて」へ!

川崎市の粗大ゴミ回収なら「くまのて」

東京都の不用品回収くまのて

  • 「自治体の粗大ゴミ回収が予約でいっぱい…すぐに処分したい!」
  • 「引越しや遺品整理で、大量の不用品を一括で回収してほしい!」
  • 「運び出しが難しい家具や家電を、安全に回収してほしい!」

とお悩みの場合は是非お問い合わせ下さい!
※弊社は自治体ではなく民間の粗大ゴミ回収業者です。

川崎市の粗大ゴミ回収なら即日対応可能な「くまのて」にお任せください。 かゆいところに手が届くサービスがウリです!不要な物が大量にある場合や、引っ越し時のお片付け・ゴミ屋敷状態のお片付け・遺品整理・断捨離・倉庫の片付け・オフィス移転時のお片付けなど幅広い範囲に対応しております。

川崎市の粗大ゴミの収集ルール

川崎市の粗大ゴミの収集ルール

川崎市における粗大ゴミのルールについて、申し込み方法や支払い方法、直接持ち込みはできるかについてまとめました。

申し込み方法は2通り

川崎市に収集を依頼する際は、電話かインターネットを利用して粗大ゴミ受付センターに申し込みましょう。
申し込みは、収集日の3日前まで可能です。(土日や12月31日から1月3日は除外)
ただし、混雑状況によっては希望日に収集してもらえないこともあるため、余裕をもって申し込みましょう。

川崎市への粗大ゴミ収集依頼は申し込み数が多いと収集日が次回以降となるため、早めの予約がおすすめです。インターネットからの申し込みなら、24時間いつでもできます。


支払いは粗大ごみ処理券かキャッシュレス決済

川崎市に粗大ゴミ収集を依頼する際は、事前に費用を支払わなくてはなりません。

支払いは川崎市の有料粗大ごみ処理券か、インターネット申し込み時のみキャッシュレス決済が利用可能です。

有料粗大ごみ処理券の場合

川崎市では粗大ゴミ収集の予約が完了した際に、粗大ゴミの料金が確定します。料金確定後に、有料粗大ごみ処理券を購入しましょう。

有料粗大ごみ処理券の注意点は、次の通りです。

有料粗大ごみ処理券の注意点
・有料粗大ごみ処理券は「川崎市のもの」を購入する(他の市町村や他県のものは使えない)
・まとめてではなく、それぞれの粗大ゴミに処理券を貼り付ける必要がある
・有効期限はない
・払い戻し不可

購入した川崎市の有料粗大ごみ処理券には、受付番号か氏名のどちらかと収集日を記載し、粗大ゴミごとに見やすい位置に貼り付けましょう。

有料粗大ごみ処理券の詳細

川崎の粗大ごみ処理券は、次の3種類があります。

  • ・100円券
  • ・200円券
  • ・500円券

処理費用に合わせて、必要な枚数を購入してください。

有料粗大ごみ処理券の購入場所

川崎市の有料粗大ごみ処理券を購入する場合は、川崎市内にあるコンビニエンスストアか郵便局で購入できます。

コンビニは「川崎市粗大ごみ処理券取扱店」の表示のあるところを利用しましょう。

川崎市の有料粗大ごみ処理券が購入できるコンビニ
・ローソン
・ローソン・スリーエフ
・ローソンストア100
・セブンイレブン
・スリーエイト
・ファミリーマート
・ミニストップ
・デイリーヤマザキ
・ニューヤマザキデイリーストア

キャッシュレス決済

川崎市では令和5年(2023年)12月1日から、インターネットからの申し込みをした場合、キャッシュレス決済で粗大ゴミの処理手数料が支払えるようになりました。

インターネット申し込みの際、支払い方法を選ぶ箇所で「キャッシュレス決済」を選択すると、ご利用可能です。

利用できるキャッシュレス決済は次の通りです。

  • ・クレジットカード(VISAやMasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS、DinersClub)
  • ・PayPay

直接持ち込みはできない

川崎市では他の市区町村のように、粗大ゴミの直接持ち込みができません。

大量に粗大ゴミを出す場合や、引越しなどで早急に処分したい場合は、市の「一時多量ごみ制度」や、不用品回収業者の利用も選択肢のひとつです。

川崎市の粗大ゴミの出し方

川崎市の粗大ゴミの出し方

川崎市に粗大ゴミ収集を依頼したい方に向けて、出し方の手順について解説します。

電話申し込み

電話申し込みで依頼する際の流れは、次の通りです。

ステップ1:電話で申し込み

まずは川崎市の粗大ごみ受付センターへ連絡しましょう。

項目詳細
電話番号044-930-5300
受付曜日月曜日から土曜日(12月31日から1月3日まで除く)
受付時間8:00~16:45

電話申し込みの際は、収集日の3日前までに連絡する必要があります。申し込む際は、出したい粗大ゴミのサイズや材質をあらかじめ確認しておくと手続きがスムーズです。

聴覚などに問題があり電話申し込みが難しい方は、FAXでの申込みもできます。

FAX044-930-5310
電話申し込みの豆知識
電話申し込みは混む時間帯(月曜日や休み明け、引越しのシーズンなど)があるため、繋がらなかった場合は時間をおいてかけなおしましょう。

ステップ2:有料粗大ごみ処理券を購入する

川崎市内にあるコンビニエンスストアか郵便局にて、各粗大ゴミごとに必要な料金分の有料粗大ごみ処理券を購入します。

購入した有料粗大ごみ処理券には必要な情報(受付番号or名前、収集日)を記入し、品目ごとに見える位置に貼り付けましょう。

ステップ3:粗大ゴミを出す

収集日の当日朝8時までに、指定の場所へ粗大ゴミを出して完了です。後は担当の方が順番に収集に来てくれます。


インターネット申し込み

インターネットからの申し込み手順は、次の通りです。

ステップ1:申し込み

川崎市粗大ごみ受付センターのトップページから申し込みます。

インターネット申し込みは24時間可能なので、ご都合の良い時間に申し込みましょう。
URL:https://www.sodai.city.kawasaki.jp/eco/view/kawasaki/top.html

川崎市ではインターネット申し込み時に、有料粗大ごみ処理券のほかキャッシュレス決済も選択可能です。

ステップ2:有料粗大ごみ処理券を購入(キャッシュレス決済以外の方)

キャッシュレス決済以外の方は、インターネット申し込みが済んだ後に有料粗大ごみ処理券を購入しましょう。

川崎市内において「川崎市粗大ごみ処理券取扱店」の表示のあるコンビニか郵便局にて、申し込み時に確定した料金分の有料粗大ごみ処理券を購入します。

ステップ3:粗大ゴミに必要事項を記入した有料粗大ごみ処理券or紙を貼り付ける

インターネット申し込みに指定した収集日までに、有料粗大ごみ処理券を購入した方は氏名か受付番号とともに収集日を記入し、粗大ゴミに貼り付けましょう。

キャッシュレス決済をされた方は紙に受付番号と収集日、金額を記入し、それぞれの粗大ゴミに貼り付ける必要があります。(キャッシュレス決済の場合は必要事項を記入した紙を粗大ゴミに貼り付けないと、収集されません。)

ステップ4:収集当日に指定の場所に出す

収集日になりましたら、当日の朝8時までに指定の場所へと粗大ゴミを出せば完了です。

電話申し込み時と同じく、担当の方が順番に回って来て収集してくれます。

インターネット申し込みの返金について
インターネット申し込みの場合、収集日3日前までにキャンセルなどをした場合、返金が可能です。
ただし、3日前以降は返金対応ができないため気を付けましょう。

インターネット申し込みの具体的な手順

川崎市の粗大ごみインターネット受付の申し込み方について、具体的な手順をご紹介します。

川崎市の粗大ごみインターネット受付のページが表示されたら、真ん中までスクロール。初めての場合は「初めての方」を選びましょう。

インターネット申し込み01

「確認事項」が表示されますので、リユースせず粗大ゴミとして出す場合は「粗大ごみ申込へ」を選択します。

インターネット申し込み02

「新規申込み」の画面が出ましたら、メールアドレスを入力して「粗大ごみの収集を申し込む」を選びましょう。

インターネット申し込み03

下記の画面に移り変わりましたら、登録したメールを開きます。

インターネット申し込み04

メールを開いたら、本文中にあるURLをクリックします。

インターネット申し込み05

「基本情報入力」の画面が表示されたら、氏名や住所などを入力していきます。

インターネット申し込み06

排出場所は次の中からお選びください。

  • ・自宅前の道路上
  • ・自宅前車庫
  • ・集合住宅専用のごみ集積所
  • ・集合住宅専用の粗大ごみ集積所
  • ・集合住宅前の道路
  • ・ごみ収集場
  • ・その他

全て入力を終えましたら、ページの右下にある「地図の登録に進む」をクリックしてください。

地図が表示されたら、2つ操作を行います。

まずは、自宅位置の入力です。左上にある「自宅位置を入力する」を選ぶと、地図上に「家マーク」が表示されます。家マークをドラッグして、ご自宅の位置を指定しましょう。

続いて、排出位置の入力です。同じく左上にある「排出位置を入力する」を選ぶと、家マークと同じく地図上に「排」マークが表示されます。排マークもドラッグをして、排出位置を指定しましょう。

完了しましたら、右下にある「品目入力に進む」を選びます。

インターネット申し込み07

インターネット申し込み08

続いて品目選択です。品目は「あ~わ」から選んでいくか、直接入力して検索が可能です。

今回は「あ~わ」を選択し、ベッドを探しました。

インターネット申し込み09

頭文字を選ぶと、右側に粗大ゴミの品目がずらっと並びます。スクロールし、該当する品目を探しましょう。

今回は「ベッド/ソファベッド/二段ベッド 180cm以上」を選択しました。

内容に関する確認画面が出てきますので、表示された内容に問題がなければ「OK」を選んでください。

インターネット申し込み10

入力を終えると、ページ下部に合計金額が表示されます。

なお、川崎市では粗大ゴミ収集に制限がないため、大量にある場合も申し込みが可能です。

他に出したい粗大ゴミがあれば引き続き品目の検索を行い、入力が完了したのなら「収集日選択に進む」をクリックしてください。

インターネット申し込み11

収集日選択では、「○」の付いた曜日の中からご都合の良い日を選びましょう。

川崎市では先述した通り、各地域によって収集する曜日が決まっております。

インターネット申し込み12

最後は「申込内容の確認」のページにて、名前や住所、排出場所など入力した内容を確認していきます。

インターネット申し込み13

収集日や排出する粗大ゴミの品目、単価を確認。支払い方法を選びましょう。

「粗大ごみ処理券」を選んだ際は、「確定する」をクリックすれば申し込みは完了です。
インターネット申し込み14

キャッシュレス決済を選んだ際は、そのまま手続きを進めていきましょう。

インターネット申し込み15

全ての入力を終えたら、インターネットからの申し込みは完了です。

川崎市の粗大ゴミの手数料一覧

川崎市の粗大ゴミの手数料一覧

川崎市における粗大ゴミの手数料の一覧は、次の通りです。

種類品目例(50音順)手数料
最長辺が30cm以上50cm未満で全部または一部が金属のものカセットコンロ、ジューサーミキサー、炊飯器、トースター、ビデオデッキ、プレーヤー(DVD・CD)など300円
最長辺が50cm以上180cm未満のもの衣装箱、いす、カーペット、カラーボックス、ゴルフクラブ、座いす、座卓、自転車、ストーブ、扇風機、棚、タンス、机、テーブル、テレビ台、電子レンジ、布団、マットレスなど600円
最長辺が180cm以上で幅が10cm未満のものカーテンレール、材木、釣竿、パイプ、物干竿など600円
最長辺が180cm以上のもの(上記3に規定するものを除く)障子、スプリングマットレス、ソファー、棚、タンス、ベッド枠など1,200円

引用元:川崎市「粗大ごみ処理手数料」

川崎市の粗大ゴミ収集はサポート制度もある

川崎市の粗大ゴミ収集はサポート制度もある

川崎市では高齢者や障がいのある方へのサポート制度や、一部対象者は手数料の減免制度が利用できます。

高齢者と障がいのある方へのサポート制度

川崎市では、ご自身で指定の場所までゴミを運べない方を対象に、「ふれあい収集」というサービスがあり、その一環として、対象者における粗大ゴミ収集のサポートを実施しています。

身近な人の協力を得るのが困難で、かつ自身で粗大ゴミを持ち出すことができない場合は利用可能です。

対象者概要
高齢者65歳以上で一人暮らしをされている方、65歳以上の高齢者でかつ同居している方がいても同居者も持ち運びが困難な方
障がいのある方一人暮らしをされている方、同居する方がいても同居する方も一定の場所まで持ち出すことが困難な方

申し込む際は、まずは川崎市の生活環境事務所へ電話などで相談しましょう。

川崎市「生活環境事業所一覧」
状況を話し、生活環境事務所の職員の方が訪問して、対象者の状況の調査と確認を行います。

サポート制度で行う収集は、次の通りです。

  • ・対象者の自宅の屋内から粗大ゴミを持ち出して収集
  • ・集合住宅などにおいて自ら粗大ゴミを持ち運べる場合は対象者の自宅の玄関などから収集

減免制度

川崎市にお住まいの生活保護などを受給している方は、粗大ゴミ処理の手数料に関して減免を申請できます。

詳しくは、管轄の生活環境事務所にお問い合わせください。

<生活環境事業所一覧>

事業所名所管地域所在地連絡先
川崎生活環境事業所川崎区川崎区塩浜4-11-9044-266-5747
中原生活環境事業所幸区、中原区中原区中丸子155-1044-411-9220
宮前生活環境事業所高津区、宮前区宮前区宮崎172044-866-9131
多摩生活環境事業所多摩区、麻生区多摩区枡形1-14-1044-933-4111

引用元:川崎市「生活環境事業所一覧」

減免制度を利用する際は、お住まいの地域の生活環境事務所に相談しましょう。

川崎市の粗大ゴミ収集で収集不可のものとは?

川崎市の粗大ゴミ収集で収集不可のものとは?

川崎市の粗大ゴミ収集では、以下のものが収集不可となります。

  • ・家電4品目
  • ・パソコン
  • ・処理困難物
  • ・その他

それぞれの処分方法について解説します。

家電4品目

下記の家電4品目は、川崎市の粗大ゴミ収集では依頼することができません。

家電4品目
・エアコン
・テレビ
・冷蔵庫&冷凍庫
・洗濯機&衣類乾燥機

なぜなら、家電4品目は家電リサイクル法の対象となっており、有効な部品や材料などを再利用することで、資源の有効活用や廃棄量を減らす必要があるからです。

そのため、販売した家電量販店などへ引き取りを依頼するか、家電メーカーが行うリサイクルを利用することが処分の選択肢となります。

家電4品目は「リサイクル料金」(メーカーごとに異なる)と、「回収・運搬料金」(購入店によって異なる)がかかります。直接持ち込む際は回収・運搬料金が必要ありません。

家電4品目の引き取りを依頼できる場所は、次の通りです。

購入店舗処分したい家電の購入店が分かる場合
指定引取場所へ持ち込み川崎市が指定する引取場所へ持ち込み
家電リサイクル協定店家電リサイクル協定店へ依頼することで、自宅まで回収しに来てくれる

いずれかの方法で家電4品目を処分しましょう。

<川崎市の指定引取場所一覧>

名称所在地連絡先受付時間休業日
東芝環境ソリューション株式会社横浜市鶴見区寛政町20-1045-501-5477平日:午前9時から午前11時30分
及び午後1時から午後4時30分
土曜日:午前9時から午前11時30分
毎週日曜日、祝日
夏期及び年末年始
日本通運神奈川東支店 横浜都筑指定引取場所横浜市都筑区佐江戸町433045-929-6122午前9時から午後4時30分
(正午から午後1時は除く)
毎週日曜日、祝日
夏期及び年末年始
スガヤメタル株式会社横浜市都筑区早渕1-25-33045-591-6266午前9時から午後5時
(正午から午後1時は除く)
毎週日曜日、祝日
夏期及び年末年始
株式会社LNJ小泉 京浜島第二倉庫東京都大田区京浜島3-3-1203-5755-9100午前9時から午後5時
(正午から午後1時は除く)
毎週日曜日、祝日
夏期及び年末年始

引用元:川崎市「指定引取場所への持込について」

なお、指定引取場所へ持ち込む際は当日に支払うのでなく、料金郵便局振込方式となっています。

お得な冷蔵庫の処分方法12選|無料または安く捨てたい方必見!
洗濯機の処分方法10選を徹底解説!無料またはお得に捨てたい方必見
テレビの処分方法6選!大きさによる料金区分を解説!


パソコン

パソコンも川崎市では粗大ゴミとして収集依頼ができません。

その理由は、パソコンは資源有効利用促進法に基づいて、製造した事業者が回収とリサイクルを行うよう義務付けられているからです。

パソコンは下記へ回収を依頼してください。

各メーカー各メーカーのPCリサイクル受付窓口などに連絡。PCリサイクルマークがある場合は無料回収が可能
パソコン3R推進協会自作パソコンやすでに日本から撤退しているメーカー、メーカーが分からない場合。また、各メーカーの連絡先も調べられる
リネットジャパンリサイクル株式会社宅配便にて回収を実施。(段ボールの縦・横・高さの合計が140cm以内)。費用はパソコンの種類によって異なり、無料から有料

パソコン処分ガイド|漏洩しないデータの消去方法や注意点などを解説


処理困難物

処理が困難な粗大ゴミは、川崎市では収集ができません。下記に該当する物は、購入店へ引き取りを依頼しましょう。

処理困難物
・重量が重い物(100kg以上)
・長い物(2m以上)
・処理作業の際に爆発や火災を引き起こす可能性がある物
・有害物質

その他

川崎市で収集できない品目について、その他の物を下記にまとめました。該当する場所へと引き取りの依頼を行いましょう。

種類詳細
消火器消火器の処分は販売店に問い合わせるか、消火器リサイクル推進センターのHPからお近くの窓口を検索してください。
https://www.ferpc.jp/accept/
ボタン型電池電気店や時計店といったお店にある「ボタン電池回収缶」に入れましょう。
リチウムコイン電池(型式記号CR及びBR)水銀を含まない資源物のため、使用済み乾電池として収集に出しましょう。
充電式電池ニカド電池をはじめ使用済みの充電式電池(小型二次電池)に関しては、リサイクル協力店に加入した販売店に設置されている、リサイクルBOXへ入れましょう。
在宅医療廃棄物(注射針・薬)かかりつけの医療機関か薬局で購入した際は薬局へ持ち込みます。
事業活動で生じたゴミ川崎市の生活環境事務所か、減量推進課(044-200-2568)に問い合わせてください。

引用元:川崎市「市で収集しないもの(処理困難物・家電リサイクル対象品・パソコン・消火器・自動二輪車など)」

川崎市の粗大ゴミはリサイクルも選択肢

川崎市の粗大ゴミはリサイクルも選択肢

川崎市では年間でおよそ12,000トンの粗大ゴミが排出されているのが現状です。平成30年度から令和4年度までの粗大ゴミ量の推移を表した表が、次の通りです。

川崎市の粗大ゴミ量

引用元:統計書 令和5年(2023年)版川崎市統計書・総目次

令和2年度がピークでその後は少しずつ減っていますが、川崎市の粗大ゴミ量は未だに高いといえるでしょう。

そこで川崎市は、不用品のリユースを推進するため株式会社ジモティーと連携した「ジモティースポット川崎」を開設。まだ使用できる不要品を持ち込むことで、無料で引き取ってもらえます。

ジモティースポット川崎は川崎市内で2件あり、川崎市民のみ利用できます。

<川崎市内にあるジモティースポット川崎の詳細>

 ジモティースポット川崎菅生店ジモティースポット川崎久地店
特徴予約不要で持ち込み可能持ち込み日時は事前予約が必要
住所川崎市宮前区菅生4丁目14-5川崎市多摩区宿河原6丁目37-18 102号室
電話番号070-8833-9436070-8826-6613
営業時間9:00-20:009:00-17:00
定休日なし(年末年始のみ休業あり)なし(年末年始のみ休業あり)
駐車場台数24台2台(持ち込み者専用)

ジモティースポット川崎に持ち込めるものは、次の通りです。

<2店共通>

家電調理家電(電子レンジ等)、生活家電(掃除機等)、空調家電(空気清浄機等)、美容家電、オーディオ機器、PC周辺機器など
趣味・スポーツ用品楽器、ゴルフ用品、キャンプ用品、トレーニング器具、球技用品など
子供用品ベビーカー、チャイルドシート、三輪車、おもちゃ、人形など
食器マグ・カップ・グラス、皿・プレート、茶碗・ボール、カトラリーなど
家具椅子、テーブル、棚、チェストなど
※組み立て時の3辺の長さの合計が180cm以下に限る

引用元:川崎市×ジモティー「川崎市不要品持ち込みスポット」

<川崎菅生店のみ対象>

衣料品Tシャツ、シャツ、スウェット、パーカー、カーディガン、ズボン、スカート、ワンピースなど
メンズ、レディース、キッズの衣料品
※ビジネススーツ、冠婚葬祭、部屋着、下着は除く
服飾雑貨バッグ、靴、帽子など
実用書、ビジネス書、小説、文庫本、マンガ、アニメ、コミック、絵本など
※雑誌、週刊・月刊誌は除く
CD・DVD洋楽・邦楽・アニメのCD、洋画・邦画・ドラマ・アニメ・バラエティーのDVD・ブルーレイディスクなど

引用元:川崎市×ジモティー「川崎市不要品持ち込みスポット」

持ち込み点数は何点でも大丈夫ですが、持ち込めないものもあります。

持ち込めないもの
・リサイクル家電4品目(冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコン、TV)
・組み立て時の3辺の長さの合計が180cm以上の家具全て
・自転車
・マットレス、寝具、畳
・マッサージチェアなどの管理医療機器
・ペット用品
・雛人形・五月人形
・ズボンプレッサー
・車のタイヤ・タイヤチェーン
・データ保存媒体(USBメモリなど)
・耐火金庫
・塗料、スプレー缶
・その他、持ち込み対象の種類に記載がないモノ

引用元:川崎市×ジモティー「川崎市不要品持ち込みスポット」

川崎市で粗大ゴミを処分する際に押さえておきたい方法5選

押さえておきたい方法5選

川崎市の収集サービスはリーズナブルな費用で利用できますが、収集できない物があったり、お住まいの地域で収集日が決まっていて自由に選べなかったりなど、さまざまなデメリットもあります。

  • 「川崎市で収集できない粗大ゴミも依頼したい」
  • 「効率良く処分したい」
  • 「手数料をかけずに手放したい」

上記に当てはまる方のために、川崎市の収集以外の粗大ゴミに関する処分方法を5つご紹介します。

リサイクルショップ(まだ使えるものを売却)

  • 「手数料をかけずに粗大ゴミを処分したい」
  • 「少しでもお金になればいい」

上記に当てはまる方は、リサイクルショップを利用してみてはいかがでしょうか。リサイクルショップへ持ち込めば、不用品をお金に換えられることもあります。

リサイクルショップの中には出張買取を行っているところもあるため、重いものや数が多い時に出張買取を行うお店を利用すると持ち運びの労力が掛かりません。

メリット買い取ってもらえれば手数料がかからず手放せる、お金になる可能性もある、処分に手間が掛からない
デメリット全ての不用品が買い取ってもらえるわけではない、成立しても買い取り価格は低い傾向、年月が経っていたり人気がなかったりするものは買い取ってもらえないこともある

リサイクルショップを利用する際は、事前に手放したいものを買い取ってもらえるか確認しておくと手間が最小限で済みます。

手数料をかけず粗大ゴミを手放したい時は、リサイクルショップのご利用を検討してみてはいかがでしょうか。

<川崎市内にあるリサイクルショップの例>

店名住所URL
リサイクルオフ川崎本店神奈川県川崎市宮前区 犬蔵2-17-34https://recycle-off.com/contact
トレジャーファクトリー川崎野川店神奈川県川崎市高津区東野川2-2-16https://www.treasure-f.com/shop/37/

買取専門店(ブランド家具や家電を高価買取)

ブランド品や貴金属など、価値のある物を手放す際は買い取り専門店も良いです。

理由は、プロが手放したい不要品の状態や相場を見極めたうえで価格を付けてくれるため、適正な価格で買い取ってもらえ、リサイクルショップよりも金額に期待できるからです。

メリット高価買取が期待できる、成立すれば処分のための手数料がかからない、手間が掛からない
デメリット必ずしも希望の価格になるわけではない、得意な物や取扱品はお店によって異なる、全てのものを買い取ってくれるわけではない

価値のある物をお持ちの方は、一度買い取り専門店の無料査定をご利用してみてはいかがでしょうか。

<川崎市内にある買い取り専門店の一例>

店名住所URL
買取City神奈川県川崎市中原区小杉町3-258 石橋ビル 101https://kaitoricity.net/inquiry/
なんぼや マルイファミリー溝口店神奈川県川崎市高津区溝口1-4-1 マルイファミリー溝口店 6Fhttps://nanboya.com/shop/mizonokuchi-brandshop/

フリマアプリやオークション(手間はかかるが高値がつく可能性あり)

手間をかけてでも少しでも高い金額で手放したいときや、「他の手段では売れなくても売りたい!」という方は、フリマアプリやネットオークションを利用するのもよいです。

フリマアプリやネットオークションはご自身で価格を設定できるため、成立すれば他の方法よりも高値で売れる可能性を秘めています。

また、「ジャンク品」など状態をきちんと記載すると、物によっては安値でも売れる可能性もあるのがフリマアプリやオークションの魅力です。

メリット価格を自ら設定できる、他の手段よりも高価格で売れることもある、物によってはジャンク品や傷があるものでも売れる可能性がある
デメリット確実に売れるわけではない、何カ月も売れずに残ることもある、出品から発送までの手間が必要、トラブルやクレームに発展することもある

フリマアプリやネットオークションはいつ売れるかわからないため、時間やスケジュールに余裕がある時に利用するとよいでしょう。

商品の撮影や紹介文の作成、購入する方とのやり取りなどが面倒ではない方は、挑戦してみてはいかがでしょうか。


知人や友人に譲る(無料で手軽に処分)

お金をかけずに処分したい時は、知人や友人に譲るのも選択肢の一つです。ご自身にとっては不要でも、使えるものであれば利用したいと考える方もいます。

新生活において、家電や家具などが必要ではあるものの費用を少しでも抑えたい方

手放したい不要品がある際は知人や友人に声を掛けたり、ジモティーなどの掲示板を利用したりして、欲しい人を募るのも良いです。

メリット成立すれば処分費用が掛からない、自身が使っていたものを誰かに使ってもらえる
デメリット確実性はない、声を掛けたり掲示板に書き込んだりする労力と手間が必要、掲示板の場合はトラブルに発展することも

手放したいものを使ってくれる方に心当たりがあったり、誰かに使ってもらったりしたい時は、知人や友人に譲ることを考えてみましょう。


不用品回収業者(即日回収OK!自治体よりも柔軟な対応が可能)

  • 「川崎市では間に合わずすぐにでも処分したい」
  • 「お金をかけても手間をかけたくない」
  • 「運び出しもお願いしたい」

上記に当てはまる方は、不用品回収業者がおすすめです。

不用品回収業者なら川崎市とは異なり、依頼者側の好きな日に収集の依頼、スケジュールが合えば即日対応も可能なため、川崎市では間に合わない急な引越しなどの際に頼りになります。

メリット丸投げでお任せできる、仕分けや運び出しなどを一切しなくていい、手間は最小限、都合が良い日に収集してもらえる、不用品買取を行っている業者ならまとめて依頼が可能
デメリット他の方法よりも費用が掛かる、悪徳業者も少なからずいる

不用品回収業者は費用が掛かるものの、仕分けや運び出しなどを任せられ、当日の労力も必要ありません。収集日も選べるため、効率良く粗大ゴミの処分が可能です。

また、不用品回収業者の中には不用品買取を行っている業者もあり、買い取り費用で料金を相殺できる可能性もあります。

手間をかけずに川崎市で粗大ゴミを処分したい方やすぐにでも粗大ゴミを収集してもらいたい方は、不用品回収業者を利用してみてはいかがでしょうか。


不用品回収「くまのて」お客様の声紹介

お客様

引っ越しに伴って、断捨離や片付けをしたいと思い、以前からお世話になっているくまのてさんに依頼しました!

不用品回収業者を利用したことが無かったため、口コミを調べたり、HPを見たりして悩んだ結果くまのてさんは、口コミの評価が高く、実際に来ていただいたら安く多くの荷物を引き取っていただけるので、1番頼りになる業者さんだと思います。
3回利用してますが、3回とも親切で優しい作業スタッフさんがきてくれて、大きい物や、重たい物をすぐに片づけてくれました!
また、追加で荷物が増えてしまっても、快く対応していただけたので良かったです。
事前にメールで見積もりをしてもらえて、実際の額とも変わりないので、とてもありがたいです!

不用品回収ビフォーアフター

当社お客様の声(ビフォーアフター)をもっと見る


不用品回収業者が便利な点

不用品回収業者に依頼するのが便利な点は、5つあります。

【1】手間が掛からない

不用品回収業者に依頼すれば、サイズを測ったり、有料粗大ごみ処理券を購入して貼り付けたり、当日の朝8時までに粗大ゴミを指定の場所へと運んだりするといった手間が必要ありません。

不用品回収業者なら諸準備の必要がなく、持ち運びまで任せられるのが便利です。特に大きな家具や家電を処分したい時や、2階以上から重たい不用品を降ろす際は、運び出しまでお任せできる不用品回収業者が頼りになります。

女性や高齢の方でも不用品回収業者に任せれば、大きな物や重い物をかんたんに処分することが可能です。

【2】自治体では収集不可の品目も依頼できる

不用品回収業者なら、自治体では収集できない家電4品目やパソコンなどの品目も依頼ができます。

不用品回収業者は基本的にはどんなものにも対応しており、自治体だとそれぞれ手続きしなくてはならいない収集不可の物も、まとめて依頼が可能。

不用品回収業者なら家電4品目やパソコンなど、川崎市では収集不可の物も処分ができて便利です。

【3】不用品買取も一本化できる

不用品買取を行う不用品回収業者なら、手続きを一本ができるのが便利です。

粗大ゴミの収集と合わせて依頼ができるため、効率良くかつ手続きの手間を最小限にして不要品を処分できます。

【4】対応が素早い

不用品回収業者は最短で即日回収に対応しているところもあるため、非常に便利です。

不用品回収業者の中には土日祝日だけでなく早朝や夜間の対応もしており、素早い回収が可能です。

月に2回しか収集を行わない川崎市に依頼すると、タイミングによっては収集まで日数が掛かりますが、不用品回収業者なら素早く回収してもらえ部屋や家の中をすぐにでもスッキリできます。

【5】重い物や長い物にも対応

不用品回収業者なら重い物や長い物もまとめて依頼してくれます。

理由は、不用品回収業者は基本的には重さやサイズに制限がないからです。(重すぎる物も相談して処分が可能)

川崎市に収集を依頼する際は2m以下にしなくてはなりませんが、不用品回収業者なら規定の長さまで短くするといった手間が必要ありません。不用品回収業者は重い物や長い物も依頼できるのが便利です。


悪徳業者の注意点

不用品回収業者は残念ながら、少なからず悪徳業者がいるのが現状です。

そこで悪徳業者に依頼しないためにも、注意してほしいポイントをまとめました。

「無料回収」を強調する業者はNG

近所を回りながらスピーカーで「無料で回収します」とアナウンスしたり、チラシで「無料回収」を強調したりする業者に依頼するのはNGです。

なぜなら、「無料回収」を強調する業者は、回収自体は無料でも処分にお金が掛かる・リサイクル料金が掛かる・やめるならキャンセル料が必要などと、難癖をつけて高額請求をするからです。

不用品回収にはコストが必ず掛かるものであり、基本的には無料ではできません。高額請求に遭わないためにも、無料回収を強調する業者には依頼しないでください。

各種口コミサイトでの評判が悪い

Google口コミやその他の口コミサイトにおいて、評判が悪い業者は悪徳業者か、もしくはシンプルに質の悪い業者の可能性が高いです。

口コミの中でも特に悪い口コミは、現実的な話が多いものです。

気になる業者の口コミをチェックした際、あまりにも評判が悪い業者はトラブルを避けるべく依頼しないのが無難です。

資格を取得していない

不用品回収業者なら、一般廃棄物収集運搬業許可もしくは古物商許可どちらかの保有が必要です。

当社くまのては、勿論、下記古物商許可を取得しております。

東京公安委員会 第308781904820号

きちんとした不用品回収業者であれば上記を満たし、HPや利用するトラックの側面に許可について書いているものです。

一般廃棄物収集運搬業許可もしくは古物商許可を取得していない業者には、依頼しないようにしてください。

住宅街を宣伝して回る業者

スピーカーを使い住宅街を巡回する業者は、法律違反している可能性が高いです。

なぜなら、「所在地を持たない業者」はトラブルを起こしても足がつきづらく、悪徳業者でも営業が続けられるからです。

そんな業者に依頼すると無料回収を強調する業者と同じように、難癖をつけて最終的に高額請求をする可能性が高いといえます。

優良な不用品回収業者は、住宅街を宣伝して回ることはありません。近所を走っているからといって宣伝して回る業者に親しみを持たず、かつ依頼しないようにしてください。

住所や連絡先がない・曖昧

HPがあったとしても住所がなかったり、連絡先がなかったり曖昧だったりする業者も避けましょう。

その理由は、違法営業であることが判明した際に、住所や連絡先を記載しなかったり、曖昧にしたりして、実態が分からないようにしている場合があるからです。

不用品回収業者へ依頼する際は、住所や連絡先がしっかり記載してあるところに依頼しましょう。

料金設定があいまい

料金に関して曖昧にしている業者も避けると良いです。

理由としては、料金があいまいな業者ほど積み込んだ後に難癖を付け、高額請求をするからです。

優良な不用品回収業者は、料金設定が明確でわかりやすかったり、きちんと見積もりをしてくれます。事前にホームページなどで料金を確認できる・見積りがあいまいではなく詳細な不用品回収業者に依頼しましょう。


川崎市における不用品回収の料金事例

こちらは川崎市における当社くまのての不用品回収料金事例になります。
↓↓↓

断捨離・引越し・遺品整理に伴う不用品回収

  • テレビ台、ローテーブル、健康器具、加湿器
  • お部屋タイプ:2DK
  • 作業人数:1名
  • 作業時間:20分
  • ご利用プラン:くまトラSS
  • 地域:川崎市

回収料金:12,000円(税込13,200円)

息子さんの転居に伴う不用品回収

  • 主な不用品:シングルベット、シングルマットレス、机、座布団、カラーボックス3個、ラック、カーペット、カーテン、布団2枚、衣装ケース3個、本・雑貨類6袋など
  • お部屋タイプ:戸建て
  • 作業人数:2名
  • 作業時間:45分
  • ご利用プラン:くまトラM+超過分
  • 地域:川崎市

回収料金:48,000円(税込52,800円)

不用品回収「くまのて」料金プラン

不用品回収くまのての料金プランは、業界最安値の料金設定で、不要になった物が多ければ多いほどお得になる定額プランを提供いたしております。
さらに、買取できる物があった場合、表示価格から更にお値引になります!

今すぐ無料相談する

川崎市の粗大ゴミに関する注意点

川崎市の粗大ゴミに関する注意点

川崎市で粗大ゴミの収集を依頼する際の注意点をまとめました。

フィッシングメールに注意

昨今、川崎市の粗大ごみ受付センターを騙るフィッシングメールがあることが確認されています。

正しいメールアドレスは『noreply@sodai.city.kawasaki.jp』です。

noreply@sodai.city.kawasaki.jp以外のメールアドレスから送信されたメールは、表示名がもっともらしくてもフィッシングメールである可能性が高いため、開封しないように注意してください。

粗大ゴミの中にはまとめて出せるものもある

川崎市の粗大ゴミの中には、下記に該当するものは「一束(5枚・本)までに関しては1個」「一組は1個」として出せます。

<束(5枚・本)で1個となる品目>

種類品目
家具類座いす(回転式を除く)、折畳みいす
寝具類布団・マットレス(スプリング入りを除く)・座布団・クッション
建具類ふすま・網戸・雨戸、畳、窓枠
スポーツ・趣味テニスラケット
板状のもの姿見・つい立(板状)・トタン板・波板・風呂ふた・コタツ板・額縁・ベニヤ板・すのこ・鉄板類・ホワイトボード(板のみ)・黒板(板のみ)・食品用以外の一斗缶(板状につぶしたもの)・つっぱり棚
棒状のものブラインド・すだれ・ロールカーテン・カーテンレール・ゴルフクラブ・スキー板・スキーストック・バット・竹刀・木刀・釣竿・パラソル(ビーチ・ゴルフ用)・パイプ・物干竿・角材・幹・丸太・根株・スクリーン(ロール式のみ、台は除く)・モップ・デッキブラシ・空気入れ
その他衣装箱、バケツ、ポリ容器、たらい・洗面器・おけ、洗濯かご、脱衣かご、自転車かご、松葉杖、植木鉢、刈込みバサミ、スコップ・ナタ・鎌、フェンス・金網

引用元:川崎市「粗大ごみ処理手数料」

「・」があるものに関しては、同種類の中であれば違うものと合わせて、5個までを1束として出すことも可能です。

<組(セット)となる品目の一覧表>

種類品目
寝具類ベッド枠とマットレス(スプリング含む)
スポーツ・趣味ゴルフバッグとゴルフクラブ、ゴルフクラブセット(クラブ14本まで)、スキーセット(板・ストック・靴)、望遠鏡と台
家電・音響・OA機器・楽器コタツとコタツ板、ホットカーペットとカバー、ステレオセット(アンプ・プレーヤー・チューナー・スピーカー等)、カラオケセット(演奏装置・スピーカー・マイク等)、ミシンとケース、ドラムセット、楽器とケース(トランペット・ピアニカ等)、オルガン(エレクトーン)といす
家具机といす、鏡台といす
健康器具ダンベル、バーベル(バーと重り)
その他物干台と台座

引用元:川崎市「粗大ごみ処理手数料」

上記に当てはまる粗大ゴミは、セットで1個として出せます。

まとめ

まとめ

処分したい粗大ゴミが少ない時や時間に余裕がある時は、川崎市に粗大ゴミの収集を依頼するとリーズナブルな価格で処分ができます。

もし下記に当てはまる場合には、不用品回収業者に依頼してみてはいかがでしょうか。

不用品回収業者への依頼ケース
・粗大ゴミを処分するまで時間がない
・お金を払ってでも手間を省きたい
・川崎市では収集不可の粗大ゴミもまとめて依頼したい

不用品回収業者であれば川崎市では収集できない品目も依頼できるうえ、指定の場所まで運ぶ・有料粗大ごみ処理券を貼るといった労力がいりません。

収集日に関してもご自身の都合が良い日が選べるため、効率良く処分ができます。

実際の料金が気になる方は、まずは無料の見積もりを試してみるのも良いでしょう。納得のいく方法で粗大ゴミを処分し、部屋や家を綺麗にして快適な日々を送りましょう。

引っ越しはとにかく捨てる!?サクサク進む片付け術と費用を抑え方を解説

他の地域の粗大ゴミ処分ガイドはコチラ

八王子市の粗大ゴミ処分完全マニュアル|捨てる前に確認すべきこと!
世田谷区の粗大ゴミ処分ガイド|手順や効率の良い方法も徹底解説!
中野区の粗大ゴミの出し方や流れを解説!4つの注意点や基本情報も紹介
大田区の粗大ゴミ処分方法とは?|制度と手順を詳しく解説
町田市の粗大ゴミ処分ガイド|1日で片づけられる効率的な方法も紹介!
府中市の粗大ゴミの出し方を徹底解説!時短も可能な処分方法も紹介
渋谷区の粗大ゴミ処分ガイド|オンラインで簡単手続き
新宿区の粗大ゴミの出し方|流れや処分方法を徹底解説!
杉並区で粗大ゴミを処分する方法を徹底解説!
練馬区の粗大ゴミの出し方!手順や効率の良い処分方法も徹底解説
品川区の粗大ゴミの出し方|短期間で片付く効率の良い処分方法も解説
三鷹市の粗大ゴミ処分ガイド|これで迷わない捨て方!
文京区の粗大ゴミ処分ガイド|処分料金を安くするコツ!
調布市の粗大ゴミ処分ガイド|処分までの流れを簡単説明!
板橋区の粗大ゴミ処分|早く・安く捨てる秘訣!

よくご相談いただく人気のエリア

【東京都】

新宿区文京区品川区目黒区世田谷区渋谷区中野区杉並区練馬区板橋区豊島区大田区府中市小金井市国分寺市狛江市調布市日野市三鷹市八王子市町田市立川市多摩市西東京市

【神奈川県】

川崎市川崎区幸区中原区高津区宮前区多摩区麻生区)・横浜市青葉区神奈川区港北区都筑区鶴見区)・相模原市

千葉県】・【埼玉県

不用品回収「くまのて」料金プラン

不用品回収くまのての料金プランは、業界最安値の料金設定で、不要になった物が多ければ多いほどお得になる定額プランを提供いたしております。
さらに、買取できる物があった場合、表示価格から更にお値引になります!

今すぐ無料相談する

万が一の場合もご安心ください。安心の損害賠償保険付 最大3,000万円

更新日:

フリーダイヤル:0120-910-984 365年中無休 受付時間9:00~19:00

LINE@は24時間受付!下記のIDで検索して下さい 公式LINE@:@cri9948l

Twitterでも情報を配信しています くまのて公式Twitter

対応エリア
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
運営会社
株式会社UTo
本社 所在地
東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル32階
古物商許可
東京公安委員会 第308781904820号